sogabe
コロナウィルスの影響



コロナウィルスの影響が世界中で止まらない。今日、タレントの志村けんさんが亡くなったと報道があった。少し前には、イギリスのボリスジョン首相、ドイツのメルケル首相も感染したというニュースがあった。当然ウィルスは、人種・性別・年齢など全く関係なく広がっているわけであるが、第二次大戦以降、世界全体を巻き込んでこれだけ短期間で大きな人類全体に突き付けられた課題はなかったかもしれない。
国同士で責任を転嫁し合い、争っている場合ではなくなってきている。自国の利益のみを追求する考えがある以上、この問題は解決に向かうこと自体も難しくなってきている。
聖書歴史には、神によって人間の命が失われた場面がいくつか描かれている。ノアの洪水審判は、地が暴虐に満ちていた中で起こり、アブラハムの甥であるロトが住んでいたソドム・ゴモラの街も、街に10人の義人がおらず、結局火の審判を受けてしまった。
「人々は不自然な肉欲に走り…」聖書にもとあるように神が願う人間の行動ではない状況であった。
モーセが出エジプトをする際も、羊の地を門に塗っていない家、つまりイスラエル民族以外の家々の長子や家畜までも死んだ。
神はそのたびごとに、ノア、アブラハム、モーセと中心人物を立て、その人と一つとなることを願われ、その機会まで与えたが結局そのようにならず、悲劇の歴史となってしまったのである。
私たちは悟らなければならない。勝利された真の父母、独生女、真の母と一つとなってこそ全ての問題解決の糸口が見えてくると、み言で説いておられる。神に導かれなければ解決へと向かわないということだ。そのことが分からなければこの問題はさらに深刻になっていくであろう。
国家は自国中心主義ではなく、国家和合へと…個人は自己中心主義ではなく、人類和合へと向かうところに天が役事する。結局は人間自体が堕落性を脱ぎ、完成に向かっていく努力をしていく以外にないということである。